
8番出口
こんにちは、エコブラザーズです。
先日、映画「8番出口」が公開されましたね。
芸人の狩野英孝さんがゲーム実況をしていたこともあり、気になっています。
ゲームは無限に続く地下通路に閉じ込められた状態から始まり、ルールは「異変を見逃さないこと」「異変を見つけたらすぐ引き返すこと」「異変が見つからなかったら引き返さないこと」「8番出口から外に出ること」だけ。
成功すれば0、1、2…8番と順に出口を移動して、最終的に外に出られます。失敗すれば0番出口に戻され最初からやり直し、です。
異変を見つけて大喜びしたり、異変に気が付かず0番出口に戻ってガッカリしたり。狩野英孝さんの素直な反応が楽しくていつまでも観ていられます。
この映画のテーマは「異変」。
普段は何気なく通り過ぎてしまうような小さな変化や違和感に気付けるかどうかがカギになっています。
仕事や日常でもそうした小さな違和感に気付くことが、安心や安全、そしてお客様の満足につながっていきます。
たとえば、
ベランダの掃除、窓のサッシや雨戸、物置の整理、壊れた家電や不用品の放置、冷蔵庫の周りの埃、大型家具の裏側、エアコンや暖房器具のお手入れ、お庭の雑草、雨樋の点検、網戸の破れ、蜂の巣、害獣の侵入などなど。
あげたらキリがないですね。大抵の場合は初期の段階で気がついて対処すれば些細な事です。しかしどれも放置してたら後々大変なことになるものばかり。
ゴミ屋敷になってしまうお家も、最初は些細なキッカケだったケースは多く、最初からゴミ屋敷なんて事はないのです。ちょっとした事でも気にするかしないかの差は大きいかもしれないですね。
気にはしてるけど面倒で…
そんな時はエコブラザーズにご相談を!!
映画をきっかけに、日常の違和感に少しだけ敏感になってみるのも面白いかもしれませんね。
#111#8番出口#二宮和也#狩野英孝#エコブラザーズ #不用品回収 #相模市原#片付け #遺品整理 #残置物 #ゴミ #地域密着#ハウスクリーニング#家財整理 #南区当麻#夜間もOK#買取サービス #土日祝OK #兄弟#女性スタッフ#見積り無料#まずはご相談