
火災報知器
こんにちは、エコブラザーズです。
火災は「気づくのが遅れた」ことによって被害が大きくなってしまうケースが多いと言われています。特に煙が充満すると、呼吸が苦しくなったり視界が遮られたりして、避難が難しくなってしまいます。
そのため2006年から、すべての住宅で火災警報器の設置が義務付けられました。
寝室や寝室がある階の階段上部には、原則として煙を感知するタイプの設置が必要とされています。
小さな警報器ですが、いざという時に「命を守るための大切な存在」です。
エコブラザーズでは、不用品回収や遺品整理のほかに、火災警報器の取り付けや交換なども頼まれる事があります。
取り付け自体は簡単ですが…
「もう10年くらい経っているけど大丈夫かな…?」
「正しい場所に付けられているか不安…」「熱式?煙式?メーカーはどれが?」
そんな時はどうぞお気軽にご相談ください。ご家族の安心・安全を守るためのお手伝いをさせていただきます。

#火災報知器#火事#設置義務#命を守る#エコブラザーズ #不用品回収 #相模市原#片付け #遺品整理 #残置物 #ゴミ #地域密着#ハウスクリーニング#家財整理 #南区当麻#夜間もOK#買取サービス #土日祝OK #兄弟#女性スタッフ#見積り無料#まずはご相談