
80回記念!
こんにちは、エコブラザーズです。
本日は本栖湖よりお送りします!
本栖湖は富士五湖のひとつ。
昔から「千円札の湖」として有名で、旧五千円札・現行千円札の裏面に描かれている富士山は本栖湖越しの景色です。
湖底の水草や魚がはっきり見えるほどの透明度で富士五湖で一番の水深の湖です。

SUPボードで静かな湖面を進むと、目の前に富士山が広がる…はずが、あいにく雲のベールに包まれていました。
しかしその代わりに、空には色とりどりの光の帯「彩雲」がふわりと浮かんでいました!
彩雲は、太陽の近くにある薄い雲の水滴や氷の粒に光が散乱して生まれる自然現象です。粒の大きさがそろっていると、光が虹のように広がり、雲がまるで羽衣のように染まります。
発生条件としては、
・太陽の近くに薄い雲(巻層雲や高積雲など)がある
・雲の粒がほぼ均一の大きさ
・空気が澄み、光が遮られない
といった幾つものタイミングが重なる必要があります。
富士山は姿を見せてくれませんでしたが、80回目の節目にふさわしい、綺麗で力強くも優しい光景を、しっかり写真に収めました。
開運パワーのありそうな景色でした!

ちなみに、富士山が見えると…

富士山を見るとなぜかテンションがあがります笑
富士山パワーをエコブラザーズにもお裾分け。
相模原市で不用品回収などゴミのお困りごとがありましたら、エコブラザーズにご相談ください!
#本栖湖#富士山#彩雲#開運パワー#エコブラザーズ #不用品回収 #相模市原#片付け #遺品整理 #残置物 #ゴミ #地域密着#ハウスクリーニング#家財整理 #南区当麻#夜間もOK#買取サービス #土日祝OK #兄弟#女性スタッフ#見積り無料#まずはご相談