営業用のチラシ
こんにちは、エコブラザーズです!
このたび、ようやく「エコブラザーズの営業用チラシ」が完成しました。本当に、ようやく。
きっかけは、兄・将太郎からのひとこと。
「営業で伝えたいことが伝わる資料がほしい。記憶に残る、覚えてもらえる資料がほしい。」
その願いを聞いて、資料作りが始まりました。
ブラザーズの願いは私が叶える!
でも、いざ作り始めると、なかなか「これだ!」というものができない。
何パターンも作ってみたけれど、ブラザーズの反応は「まぁ、これでも悪くはないけど…」。
いやいや、違う!絶対にブラザーズが心から納得できるものを作る!
その想いは数日後には後悔に…
お互いに「なぜ伝わらないんだろう?」「何が足りないんだろう?」の繰り返し。
時には、言い争い(ほぼ私からの一方的に)になり、正直、資料作りがストレスに。
わからないなら、わかるしかない。
途中からは、実際に兄の営業を見させてもらったり、ブラザーズと分担して営業してみたり。
営業に出て、痛感しました。
「うまく伝わらない」「伝えきれない」だからこそ「伝わる資料」が必要だと。
そこからは、感じたことをカタチにする作業。
エコブラザーズのウリとは。
エコブラザーズの強みとは。
何度も意見をぶつけ合い、話し合い、違う角度からのアイデアを出し合う毎日。
そして気づきました。
この“話し合える力”と“同じ目標に向かって一緒に悩める関係”が、私たちエコブラザーズの強みなんだと。
それぞれの専門分野と経験と立場の違う意見が、一人では決して辿り着けない、より良い答えを見つけ出すことができるんです。
ようやく形になった営業チラシ。
少しだけホッとして、帰り道、涙がこぼれました。
でも、これはゴールじゃない。
ここからがスタートです。
どれだけ伝わるか、どうやって届けるか。まだまだ改善の余地もあります。
あくまでもチラシは補助的アイテム。
「どんなモノでも、どんな現場でも、まかせてください!」
エコブラザーズは自信があります!
エコブラザーズの片付けサービスを、もっとたくさんの方に知ってもらえるように。
このチラシが、小さな一歩になりますように。
#営業用#資料作り#話し合い#次は何作る?#エコブラザーズ #不用品回収 #相模原#片付け #遺品整理 #残置物 #ゴミ #地域密着#ハウスクリーニング#相模原市南区 #当麻#夜間もOK#買取サービス #土日祝OK #兄弟#安心#女性スタッフ#見積り無料#まずはご相談
TOPページ用固定ページ