
お風呂の床掃除
こんにちは、エコブラザーズです。
ふとお風呂を見たら…「あれ、意外と汚れてる!」とびっくり。
ハウスクリーニングをしている私たちなのに、マイハウスはつい後回しになりがちです。
お風呂の床や壁に付く汚れの正体は、カビ・石鹸カス・皮脂・水垢などさまざま。
実は汚れには“アルカリ性”と“酸性”があり、それぞれ落とし方が違います。
皮脂や石鹸カスなど酸性の汚れにはアルカリ性の「重曹」。
一方、水垢などアルカリ性の汚れには酸性の「クエン酸」。
つまり、汚れに合わせて洗剤を選ぶことが大切なんです。
では、この汚れは一体どちら??
ということで、とりあえず、重曹とクエン酸を使ってお掃除開始!

おぉ。きれいに落ちるではないか!

洗剤をスプレーした後、重曹を撒いてブラシでこすったら
見事にきれいに!
お風呂もさっぱりです。
お掃除やゴミのことで迷ったら、ぜひエコブラザーズにご相談ください!
プロの知識と経験で、最適の暮らしをご提案します。
重曹やクエン酸でお掃除がグンと楽に。知っているとちょっと掃除が楽しくなる豆知識ですよね。
次のお掃除のときに、ぜひ試してみてください。
#重曹#クエン酸#お風呂の床#お掃除豆知識#エコブラザーズ #不用品回収 #相模市原#片付け #遺品整理 #残置物 #ゴミ #地域密着#ハウスクリーニング#家財整理 #南区当麻#夜間もOK#買取サービス #土日祝OK #兄弟#女性スタッフ#見積り無料#まずはご相談